たくさんの商品が出回っているCBD。
今回はCBDをジュースにしたチェリオのCBDXを買って飲んでみました!
\ 気軽にCBD! /
チェリオといえば『ライフガード』
よく小学生のとき、野球のスポーツクラブの帰りに買ったものでした。

駄菓子屋で、200円という限られたおこづかいの中で、ライフガードは130円
ライフガードを買うと70%近く予算を使ってしまいます
残りの70円でやりくりするか、買わずにほかのお菓子を買うか悩んだものでした
そんなチェリオが1本500円の『CBDジュース』を販売!


小学生の時にさえ気が引けたのに、大人になっても若干買うのが気が引けるそのお値段なんと1本500円!



ペットボトルのジュースが1本160円になったとは、それでも通常の3倍以上の値段!
大阪では普通に自動販売機で売られているようです。
CBDが1本に20mg配合!
前にレビューした↓のCBDfxのCBDの量が25mg。



CBDfxより5mg少ないですが、やはり液体で飲んだ方が「入ってくる感」があります!
実飲!


\ 気軽にCBD! /
↑で注文し、箱で届いた時の画像です。



6本で3,980円!
普通に考えれば高く感じられますが、CBD入りで送料無料なので「こんなもんか」という感じです
コップに注いでみる


得体の知れないものをいきなり飲むのは気が知れるので、まずは色を確認!


この通り白色で画像じゃ分かりにくいですが、若干炭酸が噴き出てます。



チェリオはライフガードの影響で「あやしい色のジュースメーカー」というイメージでしたが、安心して口に入れられそうな色でした
味は?
うまくもまずくもないという印象です。
飲んだら桃みたいな味がしたかなあとおもったら、あとから「CBDが入ってるのかな?」と感じるような味がしました。



味は言ってしまえば「発展途上」という感じの印象で、今後開発が進んでおいしくなるのかなあとおもってます
リラックス効果?(ハイヤーセルフと調和できる?)
正直分かりませんでした。
寝る前に飲んだのですが、CBDオイルやCBDグミの方がやっぱ「CBDを取り入れる」という意識があるからかオイルやグミの方が寝やすくなるのかなとおもいました。



CBDXはお昼休憩とかにぐいっと飲んで、気軽にリラックスする分には有効だとおもいました
直接的にCBDの効果を体感したい方はオイルやグミが良いです。
下記のようにそれぞれ以前レビューしました!
新世代のジュースをまずはお試しあれ!
ちまたでよく聞くようになったCBD。
CBDXは気軽に「CBDってどんなもん?」と試してみる分には良いもんです。
\ 気軽にCBD! /
コメント