CBDのべイプはいろんなタイプをこれまで試してきました。

CBD入りだけじゃなく香りを楽しむのを目的とした普通のべイプも試しました!
チラックスを試した結果としては、いままでCBDのべイプの中で試した中では一番おすすめです。
\すぐにリラックス! /
レビューとメリット
↓がメンタリストDaigoがチラックスをおすすめしている動画です。
動画で言っているオイルについては以前試しました。
また記事では動画の内容についても書いています。



実際に自分が試してみたレビューを書きます。
レビュー


このケースの中に入っているのがCBDを吸う原料です。


中を開けるとこんな感じになってます。



こちらをカートリッジにあとから付けます。


一緒に吸うためのカートリッジも付いてきました。


充電用のUSBケーブルも一緒です。


組み立ててセットアップして充電します。
吸ってみる


実際にメンタリストDaigoさんが実演しているようにケムリの量が多いです。
なので、のどが弱い人にはおすすめしません。



自分はそんなにのどが弱いというわけではないですが、吸うときは毎回のどに「ケムリが行っているな」感があります。
味はOG KUSHというものですが、いかにもCBDという感じの味がします。



なんにも表現しようがないですが、自然な味が好きな方は好きだとおもいます。
もちろんリラックス自体もでき、体感ですがいままで吸った中では一番リラックスは感じられます。



ケムリの香りに合わせてリラックスすれば、ケムリと一体となり自然な状態に帰ったような感じになります。
ディズニーランドを楽しむには、自分からディズニーの世界観にどっぷりはまるのが大事みたいです。
同じように、「チラックスを吸えば自動的にリラックスする」というかある程度自分でケムリの香りに合わせて行く必要があるとおもいました。
デメリット
前述のように、のどが弱い人にはおすすめしません。
↓のどが弱い方には動画でもおすすめしているオイルタイプがおすすめです。
メリット
メンタリストDaigo自身も言っていますが、べイプタイプがオイルタイプより優れている部分としては、すぐに効果があることです。
またいろんなCBDが混ざるとリラックス効果がさらに深まることも言っています。
CBDはTHCとは逆でリラックス効果があると言われています。
いろんなCBDの仲間みたいなのもいっぱいあるんですけど、いろんなCBDがブロードスペクトラムと言うんですけど、混ざれば混ざるほどアントラージュ効果と言って相互作用が起こして、効果が強くなるんですね。
対人不安も改善する【CBDの使い方】
チラックスはいろんなCBDが混ざったべイプです。
\すぐにリラックス! /
コメント